2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オレンジリボンキャンペーン・読書月間終了

今日で11月が終わります。 オレンジリボンキャンペーンの一環として行っていた代表委員会・生活委員会による朝のあいさつ運動も最終回です。 「あかるく いつも さきに つづける だれにでも」するあいさつは、キャンペーンが終わっても続くことを願います。 …

利き味噌汁 本となかよし給食

9月には「利き米」をしていた5年生が、今日は「利き味噌汁」をしていました。 以下の三種類のだし汁と「だしの素」を使った4種類の味噌汁の味比べです。 日本の伝統の味の勉強です。そして、今日は「本となかよし給食」の4回目でした。 「かぼちゃスープ…

家庭教育学級 花の苗

10時から家庭科室で、第4回家庭教育学級が開かれました。 今回は、アイシングクッキー講座でした。 クリスマスにぴったりのデザインが楽しいクッキーです。 協働花づくりの会の皆様が、ストックとパンジーの苗を届けてくださいました。 毎年、自宅で育て…

しおっきー冬眠

二十四節気で22日は「小雪」でしたが、学校で飼っているカメのしおっきーが冬眠に入りました。日一日と本格的な冬に近づいています。本日の更新は以上です。

さざなみ学級校内発表会  ヘルシースクール講演会

今日の朝会は、さざなみ学級が合同学習発表会で演じる劇の校内発表会を開きました。 「ことばの国のアリス」という劇で、反対語やことわざの学習の要素も入ったおもしろい劇です。 12月1日(土)の本番が楽しみです。 1時間目から4時間目は、体育館で5…

第14回 房総子どもかるた大会

第12地区子ども会育成会主催のかるた大会が第七中学校で開かれました。 房総かるたは、楽しく遊びながら、千葉県の有名な人物や産物、都市、山、川などを理解し、故郷への愛着を感じ、ふるさと意識が醸成されることを願って作られたものだそうです。 真剣な…

卒業制作シリーズ2

10月16日に第1回卒業制作をご紹介しました。 これは、第2回卒業生の作品です。どこにあるでしょうか? 2階の昇降口を入った左手にあります。 第1回卒業生の作品とは、ガラッと雰囲気が違います。 保護者の方の中にこれを制作された方がいらっしゃる…

オレンジリボンキャンペーン 本となかよし給食   学校評議員会 

今月はオレンジリボンキャンペーン月間です。11月5日のブログでオレンジリボン集会についてお知らせしました。11月6日のブログでは、代表委員会、生活委員会、新聞委員会のコラボでのあいさつ運動についてお知らせしました。 今日からは、体育委員会が…

就学時健康診断

今日の午後は、来年度小学校に入学する子どもたちが、健康診断のために塩焼小学校に来ました。 保護者の皆様や乳幼児が体育館で待っている間、「たんぽぽの会」と「ねぎぼうずの会」の方々が、読み聞かせやパネルシアターを見せて下さいました。 ありがとう…

お礼

玄関に、たくさんのお礼の手紙を掲示しました。6年生が塩焼っ子まつりでお世話になった方々へ書いたものです。塩焼小の祭りは、6年生になると遊ばせてもらうだけでなく、主催者側になり、運営を手伝うということが特徴です。他の学校では味わうことのでき…

読書講演会

今日は、作家の杉山亮(すぎやまあきら)さんをお迎えして、読書講演会を行いました。 1・2年生向けからスタートし、3・4年生向け、5・6年生向けと3回の講演。 「ものがたりライブ」という形式で行われ、手遊びから始まり、お話、クイズ、しりとり、…

1年生と3年生の音楽交流会

先日の授業参観で行ったそれぞれの音楽会を1年生と3年生が合同で行い、お互いに聞きあいました。どちらの学年も、2度目の発表会にノリノリでした。本日の更新は以上です。

読書講演会に向けてその2 

各学年で、読書講演会にいらっしゃる杉山亮さんの作品の内容に関連した掲示物を作りました。1,2,3年生は、「たからものくらべ」にちなんで、宝物について書きました。 講演会が楽しみです。本日の更新は以上です。

読書講演会に向けて 本となかよし給食その2

今週末の読書講演会に向けて、準備が着々と準備が進んでいます。 今日の給食は、「本となかよし給食その2」です。 給食委員会の子どもたちが考えた「ねずみくんとホットケーキ」の本に関連した給食です。お話を思い浮かべながら食べると、いつも以上におい…

自治会対抗ソフトボール大会

校庭で、東行徳自治会、行徳ハイム自治会、塩焼5丁目自治会と学校職員チームの4チーム対抗の親睦ソフトボール大会が行われました。 親睦を深める良い機会になりました。本日の更新は以上です。

学習参観・塩焼っ子秋まつり

午前中の2時間は、授業参観です。いつもは広く感じる塩焼小学校の廊下もたくさんの保護者の方でいっぱいになりました。 さざなみ3組は、親子で並縫いの練習をしました。お母さんと一緒でいつも以上に真剣に集中している姿がみられました。 1年生は、1時…

市川市児童生徒音楽会

6年生が、第73回市川市児童生徒音楽会に参加しました。 午後の部の11番目が出番でした。 「いつまでも伝えたい」と「Can do 〜君が輝くとき〜」の2曲を歌いました。 月曜日に体育館で歌った時よりものびのびと明るい歌声が響きました。 歌い終わった後の、…

5,6年生 総合的な学習

5年生は、総合的な学習「私たちの生活を支える食」に取り組んでいますが、今日は、1組が米づくりからのつながりで、米から作られる油「米油」の味を体験しました。 見た目はあまり変わりません。 試食の結果、確かに味の違いを感じました。どちらがおいしい…

市川市こども作品展の作品

各学級の代表として市川市こども作品展に出展していた作品が学校に帰ってきました。今週末の学校開放日まで、1階昇降口前に展示してあります。 ぜひご覧ください。本日の更新は以上です。

あいさつ運動  道徳研修会

オレンジリボンキャンペーンの一環として、今日から代表委員会による校門でのあいさつが始まりました。生活委員会と協力して行っています。新聞委員会がその様子を取材しています。 いろいろな委員会が協力してオレンジリボンキャンペーンに取り組んでいます…

朝会 ( 市内音楽会壮行会 表彰 ) オレンジリボン集会

9日(金)に行われる市川市児童生徒音楽会に6年生が出演します。 今朝の朝会は、この6年生の歌声から始まりました。 本番に先駆けて「いつまでも伝えたい」「Can do〜君が輝くとき〜」の2曲を全校の前で披露しました。 さわやかな気持ちで一週間のスター…

第七中職場体験 6年授業 まなびくらぶ お楽しみ会

第七中学校の生徒の職場体験2日目です。 朝の読書の時間に3年生へ読み聞かせをしています。6年生の書写の授業です。 自分で作った俳句を小筆を使い半紙に書いています。放課後のまなびくらぶのお手伝いを七中生がしています。 6時間目に4年生の教室を通…

11月の掲示  職場体験

掲示委員会作成の廊下の掲示が変わりました。今年も残すところ二か月です。 第七中学校の生徒3名が職場体験に来ました。 まず、「用務員体験」ということで、給食で使わなくなった食缶のペンキぬりをしました。 この後、事務室体験をし、3年1組、2組、5組に…