2018-01-01から1年間の記事一覧

終業式

2学期の終業式を体育館で行いました。 始めに表彰式を行いました。 校歌を歌った後、校長から、頑張って取り組んでほしい3つの目標「先にあいさつをする。」「体を鍛える」「書を読む」について2学期はどうだったかという話をしました。 次に生徒指導主任…

書初め練習 情報モラル講演会

今日は、3年生が体育館で書初めの練習をしました。 3年生は、初めて大きな紙に大きな筆を使って書きます。みんな、真剣に話を聞き「友だち」という字を一画一画、心を込めて書いていました。午後は情報モラル講演会が行われました。インターネットの安全な…

落語教室

3.4時間目に4年生が、落語家の桂歌助さんをお招きして、落語教室を開きました。 子どもたちのすぐ目の前で落語を披露してくださいました。 子ども達が歌助さんに小噺を教わり、演じてみる場面もありました。 先生が、話す場面もありました。 生で落語を…

かわいいお客様 書初め練習

塩焼幼稚園を代表して3人の年長さんが園長先生と一緒に校長室にいらっしゃいました。読み聞かせボランティア「にじいろの会」の皆さんにお礼のメッセージをもってきてくれたのです。 メッセージは、図書室脇の廊下に掲示します。3〜6年生の「にじいろの会…

書初め練習 本となかよし給食

今日は、5年生が体育館で書初めの練習をしました。 「平和な国」と書きました。特に「国」が難しかったようです。 読書月間は終わりましたが、「本となかよし給食」は時々あります。 今日は、アーノルド・ローベル作「ふたりはいっしょ」から、「がまくんの…

たんぽぽの会 書き初め練習 なかよし給食

今年最後のたんぽぽの会がありました。読み聞かせの後、写真のような「おすすめ絵本の紹介コーナー」が完成しました。 お母様方手作りのポストカードには、一枚一枚違った工夫がされていてどれも素敵です。 6年生が体育館で書初めの練習をしました。講師は…

やさいとなかよくなろう

1年生の学級活動の時間に、栄養士と担任で食育の授業を行いました。タイトルは「やさいとなかよくなろう」です。「野菜に興味をもち、何でも食べてみようという意欲をもってもらうこと」がねらいです。 好きなものばかり食べていて体の調子が悪いかいじゅう…

被爆者の会の方の話

4時間目に6年生が、市川被爆者の会の副会長、児玉三智子さんをお招きして、原爆の話を聞きました。 児玉さんは、今年の5月にNPT(核不拡散条約)の国際会議にも出席されている方です。子どもの頃、広島で被爆した話をしてくださいました。 亡くなったたくさん…

第5回にじいろの会 3年生 社会科見学

にじいろの会を6月、7月、9月、10月と行ってきましたが、今日5回目が今年度最後になりました。 今日は、4年生と6年生が年長さんに読み聞かせをしました。 今日が最後の読み聞かせだと伝えると、年長さんたちは、ちょっと残念そうでした。 3年生は社会科見学…

ソルトベイク発表会

昼休みに体育館で本校PTAコーラスサークル「ソルトベイク」の発表会が行われました。 「ソルトベイク」のお母様方は、8日(土)市川市P連合唱フェスティバルに参加しましたが、その時の歌「トゥモロー」「ひまわりの約束」「Hail Holy Queen」の三曲を披露…

たんぽぽの会

今朝は、「たんぽぽの会」による読み聞かせがありました。6月8日の1回目から数えて17回目になります。 限られた日数ですが、保護者の方に読み聞かせをしていただける塩焼っ子は、幸せだなと感じます。ありがとうございます。本日の更新は以上です。

紅葉

塩焼山の後ろにあるハゼの木です。 今年は、残念ながら塩害の影響でイチョウをはじめいろいろな樹木が紅葉することなく落葉してしまいました。その中で唯一この木が、美しい紅葉を見せてくれています。本日の更新は以上です。

公開研究会

7月に第一回校内授業研究会、10月に第二回校内授業研究会を行いました。今日は、第三回授業研究会で他の学校の先生方にも参観していただく公開研究会です。 4時間目に5学級が展開しました。 1年2組です。国語の「りすのわすれもの」を学習しています。「…

獣医師の話

6年生のキャリア教育で、獣医師さんをお呼びしてお話をしていただきました。 開業医だけでなく、獣医の仕事は多方面にわたっていろいろあることを教えていただきました。また、獣医になるにはどのような勉強をしたらよいかということや、日常の細かな業務に…

師走

掲示委員会作成の廊下の掲示が変わりました。今年も残すところあと1ヵ月 を切りました。本日の更新は以上です。

合同学習発表会

今日は市川市南部地区の合同学習発表会です。 さざなみ学級の子どもたちが、午後の部に参加しました。1人の欠席もなく全員で「ことばの国のアリス」を演じました。最高の演技ができました。先生たちもたくさん応援に来てくれました。保護者の皆さまもありが…

オレンジリボンキャンペーン・読書月間終了

今日で11月が終わります。 オレンジリボンキャンペーンの一環として行っていた代表委員会・生活委員会による朝のあいさつ運動も最終回です。 「あかるく いつも さきに つづける だれにでも」するあいさつは、キャンペーンが終わっても続くことを願います。 …

利き味噌汁 本となかよし給食

9月には「利き米」をしていた5年生が、今日は「利き味噌汁」をしていました。 以下の三種類のだし汁と「だしの素」を使った4種類の味噌汁の味比べです。 日本の伝統の味の勉強です。そして、今日は「本となかよし給食」の4回目でした。 「かぼちゃスープ…

家庭教育学級 花の苗

10時から家庭科室で、第4回家庭教育学級が開かれました。 今回は、アイシングクッキー講座でした。 クリスマスにぴったりのデザインが楽しいクッキーです。 協働花づくりの会の皆様が、ストックとパンジーの苗を届けてくださいました。 毎年、自宅で育て…

しおっきー冬眠

二十四節気で22日は「小雪」でしたが、学校で飼っているカメのしおっきーが冬眠に入りました。日一日と本格的な冬に近づいています。本日の更新は以上です。

さざなみ学級校内発表会  ヘルシースクール講演会

今日の朝会は、さざなみ学級が合同学習発表会で演じる劇の校内発表会を開きました。 「ことばの国のアリス」という劇で、反対語やことわざの学習の要素も入ったおもしろい劇です。 12月1日(土)の本番が楽しみです。 1時間目から4時間目は、体育館で5…

第14回 房総子どもかるた大会

第12地区子ども会育成会主催のかるた大会が第七中学校で開かれました。 房総かるたは、楽しく遊びながら、千葉県の有名な人物や産物、都市、山、川などを理解し、故郷への愛着を感じ、ふるさと意識が醸成されることを願って作られたものだそうです。 真剣な…

卒業制作シリーズ2

10月16日に第1回卒業制作をご紹介しました。 これは、第2回卒業生の作品です。どこにあるでしょうか? 2階の昇降口を入った左手にあります。 第1回卒業生の作品とは、ガラッと雰囲気が違います。 保護者の方の中にこれを制作された方がいらっしゃる…

オレンジリボンキャンペーン 本となかよし給食   学校評議員会 

今月はオレンジリボンキャンペーン月間です。11月5日のブログでオレンジリボン集会についてお知らせしました。11月6日のブログでは、代表委員会、生活委員会、新聞委員会のコラボでのあいさつ運動についてお知らせしました。 今日からは、体育委員会が…

就学時健康診断

今日の午後は、来年度小学校に入学する子どもたちが、健康診断のために塩焼小学校に来ました。 保護者の皆様や乳幼児が体育館で待っている間、「たんぽぽの会」と「ねぎぼうずの会」の方々が、読み聞かせやパネルシアターを見せて下さいました。 ありがとう…

お礼

玄関に、たくさんのお礼の手紙を掲示しました。6年生が塩焼っ子まつりでお世話になった方々へ書いたものです。塩焼小の祭りは、6年生になると遊ばせてもらうだけでなく、主催者側になり、運営を手伝うということが特徴です。他の学校では味わうことのでき…

読書講演会

今日は、作家の杉山亮(すぎやまあきら)さんをお迎えして、読書講演会を行いました。 1・2年生向けからスタートし、3・4年生向け、5・6年生向けと3回の講演。 「ものがたりライブ」という形式で行われ、手遊びから始まり、お話、クイズ、しりとり、…

1年生と3年生の音楽交流会

先日の授業参観で行ったそれぞれの音楽会を1年生と3年生が合同で行い、お互いに聞きあいました。どちらの学年も、2度目の発表会にノリノリでした。本日の更新は以上です。

読書講演会に向けてその2 

各学年で、読書講演会にいらっしゃる杉山亮さんの作品の内容に関連した掲示物を作りました。1,2,3年生は、「たからものくらべ」にちなんで、宝物について書きました。 講演会が楽しみです。本日の更新は以上です。

読書講演会に向けて 本となかよし給食その2

今週末の読書講演会に向けて、準備が着々と準備が進んでいます。 今日の給食は、「本となかよし給食その2」です。 給食委員会の子どもたちが考えた「ねずみくんとホットケーキ」の本に関連した給食です。お話を思い浮かべながら食べると、いつも以上におい…